消化器系疾患 DIGESTIVE

症状があいまいで
気が付きにくい
消化器疾患
HARD TO NOTICE

消化器とは文字通り食べ物を消化する器官で、口・食道・胃・小腸・大腸を指します。消化器系の病気はあいまいな症状が多く、飼い主さまも病気だと気が付きにくいのが特徴です。例えば、犬や猫はちょっとしたことで吐いてしまうので、嘔吐症状が出ても「いつものことだから」と思いがちです。それとは反対に、嘔吐や下痢などの症状がなかったとしても、食欲不振や体重減少の原因として消化器疾患が隠れていることもよくあります。食欲が落ちた、痩せてきたなど症状があれば、動物病院を早めに受診しましょう。消化器の主な病気は、下記のものが挙げられます。

  • 胃腸炎や食道炎

  • 大腸炎

  • 異物の誤飲

  • 炎症性腸疾患(IBD)

  • 蛋白漏出性腸症(PLE)

  • 腫瘍(リンパ腫、腺癌など)

  • 感染症(寄生虫、細菌、ウイルス) など

消化器系の病気は多岐にわたり、原因も環境の変化・ストレス・食生活などが関わっていることも少なくありません。人間と同様に、動物たちの病気も早期発見・早期治療であるほど改善が期待できますが、飼い主さまが病気を見つけるのが困難なことも多いのが実際です。一緒に暮らすペットの異変に気が付いたら、一度動物病院へご相談してください。

また、当院では小石や紐、オモチャなど、異物を飲み込んでしまった際の対応も行なっております。吐き気や腹痛が主な症状ですが、胃や腸の中に異物が留まってしまうと、危険なケースもあります。誤飲が疑われた際は早めに病院を受診しましょう。

診断方法

まずは飼い主さまにご記入いただいた問診表を基に、気になる症状、動物品種、年齢、既往歴などを伺い、視診や触診によって健康状態を把握します。その情報から必要な検査をご提案します。
主な検査内容としては、糞便検査、直腸検査、腹部エコー検査、レントゲン検査、血液検査、内分泌検査、内視鏡検査などです。
これらの情報から診断した結果を、しっかりご説明して、ご理解と同意を得た上で治療に進みます。

消化器疾患の治療

消化器疾患の治療では、症状が初発で軽度あれば、まずは症状を抑えるお薬や食事療法、サプリメントなどを用いた内科治療が基本です。 例えば、整腸剤や止瀉薬(下痢止め)、制吐剤(吐き気止め)などを処方させていただきます。

治療への反応が乏しい場合や再発を繰り返す、状態が悪いなどの場合は、必要な検査を実施し、原因の追求に努めます。当院では、動物の年齢・症状・健康状態・環境と、飼い主さまのご意向や予算などを考慮して、治療計画を立案していきます。まずは糞便検査やエコー検査、血液検査などを実施し、必要があれば麻酔をかけて内視鏡検査に進むということが多いと思います。

なお、当院での対応が難しい場合や、飼い主さまがより専門的な診療をご希望された際には、消化器専門病院や高次診療施設をご紹介いたします。

FIT FOOD その子に合った食事を心がけましょう

人間と同じようにわんちゃん、ねこちゃんも、普段食べている食事内容に関しては非常に重要です。数ヶ月以上治らなかった下痢などの症状が、食事を変更しただけで改善してしまうこともよくあります。当院では、その子に合ったフードのご提案もしております。 現時点で消化器症状がなくても、今のご飯の食いつきが悪い、今の食事が合っているのかなどのご相談もお受けしております。

また涙やけや食糞などが普段食べているお食事と関係していることもあります。気になる方は、当院に足を運んでください。

TEL 048-626-6526 ※当院は予約制です
武蔵浦和どうぶつ病院ブログ WEB予約 タップで電話する